大きな屋根が特徴のお家をお客様ご希望のフッ素塗料で塗装リフォーム!
頻繁に訪問業者が来るとお悩みのY様よりお問い合わせをいただきました。 |
リフォームデータ
外壁塗装 屋根塗装 |
155万円 |
||
【外壁】 アステックペイント/リファイン1000MF-IR |
Y様のご自宅はミサワホームでも人気の高い大きな三角屋根のお家。 |
|
一概に訪問業者が悪いというわけではありませんが、 長期の工事と高い金額、そしてその先のサポート・ お付き合いのためにも、しっかりとその会社を見て、 調べて、納得してから施工会社を選択することが 非常に重要だと私達は考えています。 |
|
築15年以上が経過しており、 屋根はもちろん壁にも苔・藻の付着が見られ、 チョーキング(白化)現象などの劣化症状も確認できました。 |
|
シーリング(コーキング)箇所は多くはありませんが、紫外線の影響で硬化が始まりひび割れが起こっていました。 |
まずは足場を設置して工事を行っていきます。 |
|
屋根の勾配がきつい現場では、通常の足場以外にも 安全に施工ができるよう屋根足場が必要になります。 |
|
工事はシーリングの打ち替え作業からスタートです。 シーリングは単に防水効果が目的なだけでなく家の動きに追従して外装材への衝撃を減らす大切な役割も担っています。 |
|
シーリングの打ち替え作業中。しっかりと塗布していきます。 |
|
きれいに仕上がりました! |
|
続いて洗浄作業。屋根足場がある事で安全に作業できます。 屋根・壁の洗浄が終われば、いよいよ塗装の作業に移ります。 |
|
屋根下塗りの様子です。下塗り後、屋根材の間にタスペーサー挿入作業も忘れずに! | |
下塗後は屋根・壁の中塗り・上塗り作業です。 今回屋根にはアステックペイントの 無機ハイブリットコートJY-IRで塗装しました。 |
|
最近よく使われる遮熱性能の高い塗料中でも、高い耐久性能を持つ優れた塗料が無機ハイブリットコートJY-IR。 Y様邸のように屋根が大きいお家には遮熱効果の高い塗料がおすすめです。 |
|
続いて屋根の中塗り・上塗りを行います。 | |
壁に使う塗料は、アステックペイントのリファインMF-IR。Y様のご希望でこちらのフッ素の塗料を使用します。 従来のフッ素塗料は耐候年数には優れているものの、汚れが付きやすいという弱点がありました。 しかし今回使用するアステックのフッ素塗料では、特殊強化剤を配合することで親水性の高い塗膜を形成する ことができ、従来のフッ素塗料とは違い超低汚染性のフッ素塗料となっています。 |
|
外壁中塗りの様子です。 |
外壁を上塗りしていきます。 |
軒天や付帯部、細かな部分も丁寧に仕上げます。 | |
屋根がメインとも言えるY様邸。 こだわって選んだ赤を基調とした屋根の映えるお家になりました。 Y様、この度はベストホームにお声掛けいただきまして 誠にありがとうございました! |
|
|