[受付]9:00~18:00 [定休]毎週火・水曜日 メール・LINEは24時間受付中!

blog

頑張りすぎない暮らしのヒントvol.34【バッグインバッグ】

  • コラム

こんにちは 岡山県岡山市生まれ赤磐市育ちのベストホームスタッフ影山です。

いつも「頑張りすぎない暮らしのヒント」をお読みくださりありがとうございます!!!

随分と久しぶりの更新となってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

わたくしは、大変ありがたいことにたくさんのリノベーションのお問い合わせをいただき

間取りプラン三昧の毎日です。

間取りプランの作成は、とっても大変なのですが、その分とっても楽しいです!

好きなことを仕事にできて、私は幸せだなぁっとつくづく思います。

皆様、ありがとうございます!!!

さて、今回は私のカバンの中をご紹介^^

ぜひ最後までお付き合いくださいませね!

 

バッグインバッグ

忘れ物やなくしものが多い

ここでも何度も書かせて頂いておりますが

わたくし影山は、とてもガサツな人間です。

もうこれは、否定しようがない!

自他共に認めるガサツ人間です(笑)

そんな私の持ち物(カバン)の悩みは、

①忘れ物が多い

②よくモノを無くす

③カバンが異常に重い

この3つです。

③カバンが異常に重い

その理由は

とりあえず不安だから持っていく

そして、カバンに入れたものは基本的に入れっぱなし

結果として、不要なモノをたくさん詰め込んだ重たいカバンをいつも持ち歩いているのです

①忘れ物が多い ②よくモノを無くす

その理由は

カバンに不要なモノがたくさん入っているため、必要なモノが揃っているかどうかがひと目で分からない

小さいものも大きいものも、とりあえずカバンの中に放り込むから、どこにいったか分からなくなる

「きっとカバンの中にあるだろう」と思っていたものが、カバンをひっくり返しても出てこなかった時の衝撃は凄まじいものです・・・(苦笑)

 

書いてみると何とも情けないですね(-_-)

ずっと何とかしたいと思いながら、簡単にカバンの中を仕分けできる

「バッグインバッグ」を探していました。

ですが、なかなか理想的なものは見つからず、途方に暮れていたところ

インスタのフォロワーさんが実践していたカバンの中の仕分け方法を見て

大きな発見があったのです。

 

バッグインバッグは1つじゃなくて良い!

フォロワーさんの投稿をみての大発見!

それは

「バッグインバッグは1つじゃなくて良い!」ということでした。

よくある市販のバッグインバッグって、カバンより一回り小さいバッグで

ポケットがめちゃくちゃたくさんあって、

細かく仕切られているモノがほとんどです。

ですので、私もいつの間にかその固定概念に囚われてしまっていたのです。

種類ごとに分けることができて、

必要な時に必要なモノだけを持ち運べたら、私の悩み①②③が解決するのではないか?

それは、1つのバッグインバッグでなくても良いのだ!

よし!なにはともあれ、実践だ!!!

 

種類ごとに仕分ける

「とりあえず試してみたい」という時に、本当にありがたいのが

100円ショップの存在です。

今回もダイソーさんで買ってきましたよー!

Wファスナービニールケース A5サイズ

メッシュケースとも迷ったのですが、白色が良かったのでこちらを選びました。

そして、ファスナーにモノトーンの

ネームキーホルダー

をつけました。

上の写真のネームキーホルダーには「スマホ」と書いています。

このWファスナービニールケースを5つ用意し種類ごとにカバンの中身を仕分けます。

「スマホ」は、プライベートのものと会社のものの2台持ちなので、A5サイズでちょうどいいです。

「カギ」は、車のカギ・家のカギ・職場のカギ。

ゆとりありすぎっちゃありすぎですが、ここに入っていると分かるので問題なし。

「エコバッグ」は畳んで3つ入れています。

「衛生」というのは、

ハンカチ・ティッシュ・マスク・携帯用アルコール・リップクリーム・目薬・予備のコンタクト・痛み止め・絆創膏を入れています。

何と表記したら良いのか迷いながら、ひとまず「衛生」(笑)

もうひとつ、職場に置いてきたので写真に写っていませんが

「仕事」という分類があり、名刺・コンベックス(メジャー)・ボールペン・付箋を入れています。

手帳とお財布は、あえてビニールケースには入れません。

 

カバンに入れてみた

仕分けをしたらこれらをカバンに入れるだけ!

何の仕切りもないありきたりなバッグですが

 ※ちなみにコレ、沖縄の首里石鹸でたくさん購入したらもらえたバッグ(笑)

ジャーン!

ピッタリ!そしてスッキリ!

頻繁に出し入れをするスマホは、ファスナーを開けています。

 

使用してみて

カバンの中が常に整頓されており

鍵やボールペンが見つからなくてカバンをひっくり返すということがなくなりました!

基本はこの写真のセットで、職場からお客様のお家に現地調査に行く際は

仕事用の大きなカバンに「仕事」と「スマホ」「衛生」「カギ」を入れ替えます。

職場からお昼ごはんを買いに行くときは

財布と「エコバッグ」「衛生」「スマホ」のみでOK。

このように、必要に応じてバッグの中身を簡単に替えることができて、準備もスムーズになり、無駄な時間が減りました!

そして、しょっちゅうカバンの中で迷子になっていたカギやボールペンが無くならなくなりました^^

工夫の余地があるなと思ったのは

例えばファスナーの色を変えるとか、ネームキーホルダーの色をカラフルなものに変えるなどで、

どのケースに何が入っているか瞬時に判断できるともっと良いかなと思いました。

ただ、スッキリとした見た目を優先したいため

私はこのまま使おうと思います。

取り出しやすさを重視したい場合は、色分けの工夫をしてみてくださいね!

 

結論

私個人的には市販の「バッグインバッグ」は購入する必要なかったです!

100円ショップのケースで

種類ごとに仕分ける方が、使い勝手は良いと思いました。

今回の使用金額はたったの600円ですし、試していただく価値ありだと思いますよ。

 

カバンの中身を整頓したくてお悩みの方は

ぜひ参考になさってみてくださいね!

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました٩(๑´3`๑)۶