[受付]9:00~18:00 [定休]毎週火・水曜日 メール・LINEは24時間受付中!

内装リフォーム

土壁からクロスへ一新!和室のリフレッシュリフォーム!

46 万円 (税込)
  • 商品代
  • 工事費
  • 諸経費
工期:約10日間
※工期は現場の状況によって異なる場合があります。

材料・施工費 【 約20万円 】
大工工事 【 約9万円 】
電気工事 【 約2万円 】
その他諸経費/処分費等

※現状の建物・設備・仕様内容により、追加工事が発生する場合がございます。

FEATURE. お部屋の雰囲気を明るくしたい!

築30年のお住まい。
ご高齢のお母さまが1人暮らしをされていたご実家。
数年前にご夫婦で戻られましたがこちらの和室はあまり使われていませんでした。
この和室を「キレイにして使えるようにしたい」
とご相談いただきました。

床の間もある立派な8帖二間の和室。
縁側から広いお庭も見え、使わないのは勿体ない空間です。
今回は汚れがが気になる「壁」をリフレッシュしていきます!!

FEATURE. 壁を一新していきます!

和室の壁は土壁の一種の「聚楽(じゅらく)壁」
写真では分かりづらいのですが、
経年劣化によりカビや変色の症状が出ています。

今回は、汚れや劣化が出てきた際に
張り換えや手入れがしやすいクロスで仕上げていきます。
まずは古くなった土壁をはがして、
こうした下地の状態にします。

カビ処理をして、
下地の凹凸をなくすためパテで壁表面を平らにしていきます。
その上からクロスを仕上げていきます。

FEATURE. 押し入れもクロスで仕上げていきます!

押し入れの中は「綿壁(わたかべ)」といった
綿や紙、木粉などの繊維を糊にに混ぜた壁材で、吸音性や調湿作用が特徴です。
こちらも劣化が見られるため、室内の壁と同じくクロスで新しくしていきます。
こちらは、上からベニヤ板を張りクロスを仕上げていきます。

FEATURE. 選んだクロスは 【サンゲツの機能性壁紙】

湿気が気になり戸を開けっ放しにしていた押し入れにも、
細菌やカビの繁殖を抑えてくれるサンゲツの機能性壁紙を選びました。
ベーシックな白い壁紙で明るく、快適性もアップしました!

FEATURE. 完成がコチラ!

【Before】
  |
  |
  |
  |
  |
  |

【After】
  |
  |
  |
  |
  |
  |

【Before】
  |
  |
  

【After】
  |
  |
  

【After】
コンセントカバー、スイッチ部分も劣化していたため
合わせて新しくしました。

【After】 壁まわりがぐるっと新しく明るくなりましたね!
これからご友人を招いたり趣味の時間を過ごしたり、
どんどん和室を活用していただきたいです♪